このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

ザ・ラヂオカセッツ interview
- SPECIAL -

ザ・ラヂオカセッツ interview

シンプルな歌詞と懐かしくも新鮮な歌とメロディー、そして圧倒的なライブパフォーマンスを武器に精力的に活動を続けるザ・ラヂオカセッツが待望のセカンドアルバムをリリース!!そのまんまが詰まった今作のインタビューを通じて彼らのまんまを知ることができた。このバンドもっともっと大きな舞台にステップアップしていくこと間違いナシなのでみなさん要注目。

interviewer:ブッキングマネージャー 窪田

–今作の『まんま!』ですが、聴かせてもらって違和感が無くとてもピッタリなタイトルだなという印象を受けました。これは”そのまんま”という意味の”まんま”ですか?

山下:そうです。あと実はご飯の幼児語の”まんま”とも掛けていて。ジャケットが食材の写真なんですけど、この曲たちが調理される前の原材料で、聴いていただく方にいろんな受け取り方で、思い思いの調理をしてもらえたらなと。そういった2つの意味が込められています。

-作詞作曲はそれぞれのメンバーが行っていますが、それにも関わらず曲たちに一貫性や統一感、大筋な一つの方向性があるように感じたのですが、メンバー内で決めごとやテーマみたいなものはあったんですか?

山下:暗黙の了解みたいなものですかね。自分たちの言いたいことは決まっているので、そこの足りない部分を1人1人が埋めて行くという形ですね。

大谷:改めて話し合ったことはあまりないですけどね。みんな自由にやっていますが、普段一緒に過ごす時間が多いので、その中で話している内容とかが結果的に無意識な共通意識になっているんだと思います。

-全体を通して馴染みのある言葉や日常生活で使われている言葉でとてもシンプルに歌詞がまとめられているなと思ったんですが、そこはこだわりでしょうか?

山下:こだわりですね。言葉を大切にしているバンドなので、聴く人に伝わってほしいと思って書いています。ただ、わかりやすいようにとか伝わりやすいようにするために言葉を選ぶわけではないです。やっぱり自分の思った言葉を一番大切にしています。

-なるほど。1曲目の『ミュージシャンになりたい』という曲がすごく好きなんですが、皆さんは既にミュージシャンという立場であるのにこういったタイトルの曲を書くのが面白いなと。

大谷:自分が何をやりたいのか、バンドでどういう風になりたいのか、どんな音楽をやりたいのか、音楽って何だろう、とかそういったことを考えていたら、自分は自分が思うちゃんとしたミュージシャンになりたいと思ったんです。本当に思っていることを、嘘をつかずに、上手な形で伝えられて、それが誰かの力になるような曲を作れるミュージシャンになって生活出来たらいいなと。

-自分の理想とするミュージシャンになりたいということですね。

大谷:音楽で食っていければミュージシャンなのか、自分の思う曲を書ければミュージシャンなのかとか、いろんなミュージシャンの形が存在するとは思うんですけど、、自分がこれが出来たらいいなと思うたくさんのことをミュージシャンとして出来るようになりたい、すげーミュージシャンになりたいという気持ちから出来た曲です。

-ミュージシャンが最も輝ける場所の一つであるライブについてもお聞きしたいんですが、皆さんそれぞれライブに対する意気込みや考え方などありますか?

山下:ライブはCDとは別物だと思っています。ライブというものは聴くだけじゃなく観る楽しみもありますし、MCもある。そのとき思っていることや持っている感情を出さなきゃいけないと思うんですよね。例えばその日に喉が痛くてなかなか声が出なかったとしても、それで悲しい気持ちになるんじゃなくて、そのときの気持ちと向き合って、その日の最大限を出すことを意識しています。

小島:毎回同じ決まりきった進行でやるのが好きではないので、なるべく毎回毎回違うライブをしたいなと思っています。最近はCDとは違うアレンジでやってみたり。いろいろ自分で課題を見つけて、ここをもっとこうしようとか、考えながらやってます。

中村:自分の中でですが、良いライブができたときっていうのは、余裕を持って自分のやるべきことができてるときなので、常にそういう状態でありたいなとは思っています。だから前日までに万全に準備するように心がけています。

大谷:出し惜しみなくやることですかね。演奏も情熱を持って。うまくいくときもあればうまくいかないときもありますが、そのとき思いついたことを生でチャレンジできるようにしたい。そうしたらお客さんはもっと面白いんじゃないかなと思います。

-最後にバンドとして今後の目標などを聞かせていただきたいです。

中村:個人的に幅広く曲を作っていきたいです。ジャンルの括りをもっと越えたところにいきたい。
小島:僕も同じで、ブームの中の1つのバンドで終わりたくないですね。1つのバンドとして確立されたいというか、そういうところに行き着けたらと思います。いろんなことに挑戦しつつ、最終目標はザ•ラヂオカセッツっていうジャンルを作りたいですね。

大谷:僕たちがやってるような音楽っていますごく流行ってるジャンルというわけではないと思うんです。良い意味ですごくポップというか、普通っぽさがある。その中でちゃんとした音とかちゃんとした言葉が使えるようになったら、いつか聴いてる人たちが気付くときが来るんじゃないかなと思います。僕たちは言葉に意味がある音楽をやっているので、そういう音楽が流行るときが来たらいいなと。

山下:ザ•ラヂオカセッツがどんなことを歌っているバンドなのか考えたときに、結果としてポジティブなことを歌っているというのは忘れずにいたいです。やっぱり普通に生きていて楽しいことだけじゃなく、いろんなことがある中で、そういう感情を忘れたくないですし、ひねくれてたり悲しんでても何も解決しないよなと。プラスに働きかけられるようなメッセージを歌っていきたいんですよね。ただ明るいんじゃなくて、いろんなことを踏まえて結果としてそういう風に見えていればいい。そういうバンドの代表格になりたいです。

-そうですね。ただのポップ、ただの明るさではなく、ちょっと影のある明るさというか、影を見た上での明るさがあるからこういう音楽が出来るのかなと思いました。それでは、読者の皆さんに一言お願いします!

山下:僕等はライブバンドなのでCDを聴いて、是非ライブにも足を運んでほしいです。