―今作のタイトルを「ミラクル」にした由来を聞かせてください。今作は等身大の歌詞の世界観を感じたのでその中で「ミラクル」という少し非日常的なワードがタイトルになっているのが面白いなと感じたので由来が聞きたいです。
中道ゆき(Vo.Gt 以下…中):私たち、ここいらで奇跡起こしちゃおうぜ。という意味もこめて”ミラクル”に決めました。おっしゃる通り直接的にミラクルについて歌っているわけではないのですが、いろいろな気持ちや季節を歌った10曲なので、まとめてくれる感じもしていてお気に入りです。タイトルはDr.のさくらが名付け親です!
ーそんな今作の作品全体として作詞のコンセプトなどはありましたか?
中:今回はアルバムのテーマを事前に決めず、良いと思える曲を作っていく形でした。作詞がいちばん悩むので時間がかかるのですが、”推し”にスポットを当てて作った「沼。」は、ぽんぽんと言葉が出てきて、作っていて楽しかったです。別れを歌った「三月の風」、スタートラインを歌った「いちについて」、五月病を吹き飛ばしたい「ハシレ」と、季節に重ねた楽曲もあるのですが、聴いてくれる人の状況にリンクできるような曲にしたい、と思って歌詞を書いています。
―今作の聞きどころポイントなどあれば教えてください。
中:ミドルやバラードも多く入れているので、特に落ちサビは繊細に、何度もテイクを重ねてこだわりました。ギターも曲ごとに雰囲気を変えて、バンドとして今回初めてアコギをほんのり入れていたりするので、ぜひ耳を傾けてみてほしいです。
―アオキさん、さくらさんそれぞれベースとして、ドラムとして意識した部分、聞きどころポイントなどあれば教えてください。
アオキ(Ba.Cho 以下…ア):1曲目の「沼。」の1番のBメロ、「急接近でわかる私の心拍数」という歌詞に合わせて、ベースの音程が一音ずつ上がることで、ドキドキが募る様子を表現した部分がお気に入りです。それに対して2番のBメロでは、「離れ離れで下がる私のテンション」という歌詞に合わせて、テンションが下がる様子を一音ずつ下がるベースで対照的な表現ができたかなと思います。1番のサビ終わり、「とりあえず巻き戻し再生」という歌詞にも、なにか巻き戻し感が出るフレーズをつけたくて、いっぱい考えて決めたので大好きなフレーズです!
さくら(Dr.Cho 以下…さ):初めて聴くお客さんでもノリやすい、を意識しました!
―三人それぞれの目線での今作の推し曲を教えてください。
Vo.中道…全曲というのは大前提なのですが、「輝く」にさせていただきます。いちばん自分らしい曲になったなと思っていて。たとえ自信が持てなくても、そんなに落ち込まなくてもいいかもと思えるような、倒れてしまいそうなとき支えられる曲になりたい、という気持ちで作りました。
ア…「もう、思い出」です。切ない歌詞に爽やかなサウンドがめっちゃ心地よくて。サビの歌詞一文字一文字に合わせて楽器も刻んでいる部分がお気に入りです。Cメロのハモリを録るとき、Vo.ゆきさんの声を聴くと切ない気持ちが押し寄せて泣きそうになりながら歌いました。
さ…「沼。」が推し曲です!意外と思われるかもしれないですが、バウンダリー初挑戦の裏打ち曲なので物凄く練習しました!
―今作はほとんどの楽曲で作曲編曲がバウンダリーというクレジットになっていますが、作曲編曲をする上で意識しているコンセプトなどあれば教えてください。
中…曲を完成させる中で、二人も歌を大事に考えてくれているんだなと感じます。二人が演奏で歌詞をひろってくれることがよくあって、聴いたときニヤっとします。「沼。」ではどこかで心臓の音が聴こえると思うので、ぜひ注目してみてほしいです。
ア…前は鳴らしたい音を自由に…という気持ちが先行していましたが、ここ数年で歌詞に丁寧に添えられるベースが一番好きやなって気づいて。そこからは曲を聴く前に何度も何度も歌詞だけを読んでから曲を聴いて、ベースを考えていく流れになりました。
さ…ゆきちゃんの歌が1番届きやすいドラムで支えつつ、ここぞ!というドラムの見せ場を入れて作っています!歌詞の意味や言葉のリズムと、ドラムのフィルなどでユニゾンさせるのが好きです!
―8曲目の「こんなに」は編曲で“ひろ坊”さんのクレジット表記がありました。メンバーだけではない制作はやはり感覚など違いましたか?
中…初めて編曲をお願いしたのですが、イメージもたくさん汲み取っていただいて、3人の音だけでは作れない、良いものが完成したなと思っています。コードも一部、こっちはどう?と提案いただいたものに変えたりして、終盤にかけて切なさが増していくこの曲を、より表現できたので嬉しいです。
ア…今まで自分だけの世界でベースをつけていたので、本間に新しい引き出しを引かせていただいたなと感謝しかないです。別の視点からバウンダリー の曲をみていただけたおかげで、今までのバウンダリー の曲からは想像がつかないような失恋ソングになりました。
―レコーディングでの裏話や事件などあれば聞かせてください。
中…私は、楽器・ボーカルをすべて撮り終えたあとのコーラス録りの時間が本当に大好きなのですが、今回特に「カレンダー」が印象的でした。ボーカルとの掛け合いで二人が「最高!」と元気に言う所があるのですが、1テイク目が、想像を何倍も上回る「最高!!!」で。「めっっちゃ良い。これ置いといて、最高具合ちょっと落としたやつもお願いしていい?」みたいなやり取りをしました。最高具合ってなんだ?って思いますが、「おっけい!」って言ってまた別テイク録ってくれて。その姿、ベテランコーラスさんやなと思います。
ア…「沼。」という曲で久しぶりにオクターブ弾きしたのですが、後半指が攣りそうになってヒィヒィ言いながら録りました笑!今はもう自信満々で弾けます!!
―そして今作を引っ提げての全国ツアーがありますね。最近こうやって各地をしっかり回るツアーが少し減ってきた印象もある中でしっかりと回るツアー。バウンダリーはツアーをしっかりやることで一歩ずつ着実に成長しているバンドのイメージです。バンドとしてこういうツアーは大事にしていたい部分でしょうか。
中…なかなか行けていない場所がたくさんあるので、ツアーだからこそ、自信作のアルバムを引っ提げてライブしに行きたいなという気持ちです。そこに住んでるみんなからツアー来てくれてありがとう!の声をもらうたび、とても嬉しいです。
ア…アルバムツアーは普段行けない場所でバウンダリー を聴いてくれている誰かに会いに行ける大事な大事なものなので、1箇所ずつ今のバウンダリーをしっかり感じてもらえるようなリアル感のあるライブを大事にしたいです。
さ…もちろんです!まだ行ったことない都道府県に住んでて、毎回必ずツアーでいつか来て欲しいって、少ないですが確実に待ってくれている人がいるので、もっと大きくなって会いに行きたいです!
―そんなツアーへの意気込みを聞かせてください。
中…新しい曲も携えて、最新のバウンダリーで魅せに行くつもりでいるので、もし私たちのことを各地のサーキットやイベントで観たことがあるという人にも、ぜひこのツアー来てほしいです。精一杯の力をこめて、私たちの音楽で包み込もうと思っています。
ア…ツアーファイナルの梅田CLUB QUATTRO、私たちの地元大阪に、各地のみんなを連れていけるツアーにしたいです。みんなを私たちに沼らせて、クアトロに大きな沼を作るのが目標です。
さ…ミラクルを起こす準備で今はただただ前しか向いてません!最後のクアトロまでには見違えるようなバウンダリーになってみんなと再会するつもりです!
―ツアーファイナルは去年企画を行った梅田クアトロでワンマン。関西バンドからすると大きな通過点の一つの印象です。意気込みを聞かせてください。
中…ツアーでまた大きくなって、観に来てくれるみんなの力ももらって、ファイナルのクアトロのステージには自分でも納得できる姿で立ちたいと思っています。私たちにとって挑戦のクアトロワンマン、ぜひ目撃してほしいです。
ア…みんなで溶け合いたい。クアトロは私たちにとって今までで一番の挑戦やと思います。現状、どれだけの人が私たちのことを知ってくれていて、その中でツアーファイナルに行こうと思ってくれている人がどれだけいるのか未知数で正直めっっちゃ怖いです。でも、11/29にクアトロのステージに立った時、目の前に私たちが起こした大きな沼ができていることを想像して、その沼ができるには私たちの何を魅せればいいのか、3人で考えることをやめずにツアーにまわれたらと思います。
さ…今のバウンダリーがクアトロでワンマンなんか、人間が進撃の巨人に立ちはだかるくらいの無謀な挑戦だなと思って、決まった時は正直怖かったです。でも今は絶対大成功になるために出来ることを精一杯やっています!なので凄く楽しみです!
―バンドとしてでも個人としてでも構いません。今後の目標を聞かせてください。
さ…バズりちらかす!!!バウンダリーを推しだと言って会いに来てくれる人をこの世にできる限り残す!!!
ア…私は油断するとすぐに身体が横に膨らむので、ツアー各地の美味しいものに目をくらませすぎず、11/29のクアトロのステージで自分史上最高の姿、自信が持てる姿で挑めるように絞ります!!!そしてバウンダリー 沼。にハマる人を1人でも多く増やすことが目標です!
中…まずはこのツアー、そしてクアトロワンマンで、心に残してもらえる“またとない瞬間”をたくさん作ること。自分で自分を励ますような曲たちですが、少しでもみんなの踏ん張れる理由、乗り越えられる理由になれたら本望です。そのために、自分自身もバウンダリーも磨きつづけます。
バウンダリー 『ミラクル』
発売日:2025 年 7 月 23 日 ( 水 )
品番:LDTR-1006
価格:税別 ¥3,000- / 税込 ¥3,300
〈収録曲〉
1. 沼。
2. カレンダー
3. エナジー
4. 三月の風
5. いちについて
6. ハシレ
7. たとえばロックンロール
8. こんなに
9. もう、思い出
10. 輝く
2nd Full Album『ミラクル』ReleaseTour
「沼。るミラクルツアー」
8/5( 火 ) 京都 nano
8/7( 木 ) 岡山 CRAZY MAMA 2nd Room
8/8( 金 ) 高松 TOONICE
8/31( 日 ) 仙台 FLYING SON
9/1( 月 ) 新潟 CLUB RIVERST
9/5( 金 ) 福岡 OP's
9/20( 土 ) 神戸太陽と虎
10/12( 日 ) 出雲 APOLLO
10/13( 月祝 ) 広島 ALMIGHTY
10/26( 日 ) 札幌 SUSUKINO810
11/1( 土 ) 渋谷 Spotify O-Crest 11/15( 土 ) 名古屋 RAD SEVEN
<ワンマン>
11/29( 土 ) 梅田 CLUB QUATTRO