ー M-1「Tsubomi」歌い出しから名曲感が出てますが、手応えはいかがですか?
菊池遼(Vo.Gt.):手応えはもちろんあります。楽曲として、アレンジとして、今までで一番良いものができたかなと。いつも「今のthe quiet roomが一番かっこいい」と言い続けてきたんですけど、それをちゃんと体現出来たと思っています。
― 今回はアレンジャーが入ってるんですね。2コーラス目あたりからアレンジすごいことになってますが、、、
菊池:宮田”レフティ”リョウさんがアレンジャーで入ってくださったんですけど、いたずらされましたね(笑)
― レコーディングはすんなりいけたんですか?
前田翔平(Ba.):めっちゃ頑張りました。
斉藤弦(Gt.):アレンジいただいてからレコーディングまであまり時間がない中での作業だったので、あんまり記憶がないですね(笑)
― 何気なく聴いていると歌がまっすぐに入ってくる曲なのに、じっくり聴いたらみんな楽器陣攻めまくっててびっくりしました。
前田:レフティさんがベーシストなんで、もうめちゃくちゃやってきたんですよ(笑)すごい練習になったというか、こんなことやっていいんだ、みたいな勉強にもなったし。もちろんライブで弾くのは大変なんですけど、楽しいですよね。難しいの好きなんで、個人的に。
菊池:かっこいいな(笑)
前田:難しい方がやっぱやりがいあるから。
斉藤:アレンジしてもらった状態を聴いた時に、リードギターは入ってなかったんですよ。好きな感じでやっちゃってください!みたいな一文を添えらえれて音源が届いて。もうリードがなくても華やかな曲だったので、そこにどうリードを入れるのかみたいに試されてる気がしました。で、まあ弾かなきゃthe quiet roomじゃないなと思って、無理矢理詰め込みまくりましたね。結果、ちゃんと聴けるようなものになって良かったと思います。作っている時は正直わけわからなくなってたので(笑)でも、完成したのを聴いたらしっかりまとまっていたので、本当に良かったです。
菊池:今回のレコーディングはスケジュールが差し迫る中で大変ではあったんですけど、メンバー一同楽しんで出来た感覚があります。アレンジャーさんに入ってもらうのも2回目で、入ってもらうことによってどういう科学反応が起きるのか、一緒にイメージを膨らましていくのが楽しかったですし、サウンドの変化をナチュラルに受け入れられるようになったなと。それが良い結果に繋がったのかなと思います。
あとアレンジャーさんの他にも、サポートドラマーとして河村吉宏さんに来てもらって、それもバンドとしてとても刺激になりました。今回は最高の環境でレコーディングさせてもらえたなと実感しています。
― これだけ音数入っている中で、あくまでバンドサウンドが核にある印象を受けて、そこにクワルーらしさを感じました。
菊池:どれだけ華やかなアレンジになってもバンド感だけは失わずに核に残したいという話はしていたので、そういう感想をもらえるのはとても嬉しいですね。
― ノンストップで駆け抜けて2分37秒!こんなに短いとは。もっとある感じがしました。
菊池:2分37秒には聴こえないですよね。短い時間でどれだけ詰め込めるかっていうのは1つのテーマだったので。本当に、過剰なぐらい詰め込んでしまったんですけど、作っていてワクワクしたし、いいものを形にできて良かったです。
― 何回も聴けるし、何回聴いても新しい発見がある気がします。
菊池:短いからこそ「もう一回聴いてみよう!」と何回もリピートしたくなるような曲にしたいと思っていたので、そう言ってもらえてありがたいです。僕自身、いまだに「Tsubomi」を聴いていると発見があります。是非たくさん聴いて欲しいですね。
ー そして10/29にリリースとなったM-2「悪い癖」これはどんな曲ですか?
菊池:これは「Tsubomi」とは正反対で、バンドだけでどうシンプルに曲を作るかというところに原点回帰しました。
― こっちは打って変わって、シンプルなバンドサウンドになってますね。常に3人の音と声、ドラムだけで成り立ってる感じで、余白が心地よいアレンジでした。
菊池:失恋の曲、そして秋冬シーズンのリリースというところもあり、音数を出来るだけ減らして切なさを演出するように意識しましたね。
― 失恋ソングではありつつも、悲壮感みたいなものを感じない、重くない感じがクワルー流という気がします。
菊池:あんまり重いと疲れますからね(笑)
前田:サビのストロークの感じとか、ベースの少し跳ねてる感じは、軽く聞こえるように、あんまり重くならないように、アレンジする時も意識しました。
菊池遼:シンプルなアレンジだからこそ、本当に細かいリズムの部分までメンバー全員でこだわりました。その甲斐あって、心地好い軽やかさを上手く演出できたのかなと思います。
― ギターソロのコーラスかかった感じも季節感出てて良いですね。
斉藤弦:ありがとうございます!なんかアメリカっぽい感じにしたかったです。
― アメリカなんですか?(笑)
菊池:一人だけ全然違うこと言ってるけど(笑)
斉藤:僕はただアメリカっぽくしようっていうだけで、、、あまり気にしなくて大丈夫です(笑)
前田:弦は、アメリカっぽくしたかったと(笑)
斉藤:この曲はバンドの中でずっと捏ねていたというか、時間をかけて作りあげていいものに出来た感じがします。
菊池:the quiet roomは元々ずっと”足し算”のバンドで、足せば足すほど、格好良いアレンジは入れれば入れるほどかっこいいと思って生きてきたバンドだったんです。「Tsubomi」を聴いたらわかってもらえると思うんですけど(笑)
なので「悪い癖」のような”引き算”のアレンジは意外とやったことなかったんです。「原点回帰してバンドサウンドだけの曲もやりたいよね」という案が出てきた時に、どう音数減らしてやるかとか、どれだけ少ない音で聴かせるか、みたいなところは今回の大きなテーマのひとつで、新しい挑戦でした。
― いいところに着地出来た曲な気がします。
菊池:「悪い癖」も何回も聴いてもらえるような曲になったんじゃないかなと自負しています。随所に散りばめたシンプルゆえのこだわりを感じてもらえたら嬉しいです。
― この2曲、歌詞的にもサウンド的にも対局にある感じ、でもどっちもクワルー「らしい」のはクワルーの魅力かなと。自分たちが思うクワルーの魅力って何だと思います?
菊池:「表情豊かに生きる」というのがバンドの一番大きなテーマなんですけど、この2曲は特にそれを体現出来たなという感じがあって、the quiet roomの魅力はそこにあると思います。
音楽性の幅もそうですし、歌詞や楽曲の世界観の幅もそうですし、多彩な表情を見せられるところが、このバンドの良さだと思っています。今回のリリースはそれを改めて示せたのかなと。
― the quiet roomの根底にある「こいつらバンドマンだなあ」っていうところが僕はすごく好きです。
菊池:本当にそれは嬉しいですね。「Tsubomi」みたいな華やかでポップな曲を作るときも、結局僕らは最初に、バンド感を核に残したいと思ってしまうので。そのバンドマン魂みたいなものが、、、ちょっと「バンドマン魂」はダサいけど(笑)、ちゃんと伝わっているのは嬉しいですね。
― そしてワンマンツアーがもう始まっています。高松・金沢・広島・福岡公演を既に終えてますが、ツアーは順調ですか?
菊池:ツアーを開催すると何箇所もきてくれるお客さんも多いので、毎回大幅にセットリスト変えたり、演出を変えたりしてきたんですけど、今回のワンマンツアーのセットリストはかなり手応えがあって、どこを変えようかというところで悩んでいます。
セットリストを全く変えないというのはしたくないなと思っているんですけど、逆にどこを変えたらいいんだ!と思うくらいには手応えがあります。良いツアーになっていると思います。
― ロードムービー的なSNS動画も楽しみにしている人は多いかと思います。
菊池:現場マネージャーがいつも即日で撮って編集してくれてるんです。ありがたいですね。やっぱりチームの雰囲気が良くないとツアーも楽しく回れないので。the quiet roomの周りにいてくれている人たち、PAさんやローディーさんも含め色々な人の力を借りて、これまでにないぐらい良い環境でツアーを回れていると感じています。
― 全国10都市、この規模感のワンマンツアーは初めてですか?
菊池:ワンマンでは初めてですね。大体5大都市までだったので、高松や金沢、広島は初挑戦でかなり緊張したし不安もあったんですけど、思っていたよりお客さんもたくさん来てくれて、挑戦して良かったしこれからも足を運びたいと思えました。
― 土地によってお客さんの雰囲気や空気の違いとかありますか?
菊池:ありますね。今回のツアーで言うと金沢でのワンマンは初めてだった上に、金沢に行くこと自体かなり久々だったんですよ。他の会場に比べて初めてthe quiet roomを見る人や、初めてライブハウスに来るという人が多かったりして、そういった面で雰囲気の違いは感じましたね。
そういう時にバンドの経験値というか、今までやってきたものが実を結んでいるのを改めて実感出来ましたね。初めての人にもちゃんと楽しんでもらえるようなライブが出来たので、いい意味で尻上がりなライブになったと思います。
お客さんたちの表情が徐々に柔らかくなっていって「ライブハウスって楽しいところなんだ」と感じてくれているのが、フロアから伝わってきてそれがとても嬉しかったです。
― そしてファイナルはZepp Shinjuku!自身最大キャパとのことですが、どんな日になりそうですか?
菊池:レーベルメイトのIvy to Fraudulent GameとなきごとにツアーファイナルZepp Shinjukuの流れをパクられたので、2バンドに負けないような最高なツアーファイナルに出来たらなと思っております(笑)
実はZepp Shinjukuこけらおとしの日、SUPER BEAVERのライブを見に行かせてもらって、あのステージに立つイメージもばっちり出来ています。尊敬する先輩のライブだったり、周りのライバルだったりに負けないような最高のワンマンライブにするつもりです。がんばります。
― やっぱりZeppって特別感ありますよね、バンドにとって。
菊池:ツアースケジュールにZeppって入ってるとかっこいいですもんね(笑)
― それは間違いない(笑)
斉藤:イベントで出演したり、見に行ったりはあるんですけど、自分たちがメインでステージに立つZeppがどういう感じなのか、、、どんなに想像してみても、やって体験してみないと分からないものだと思うので、めちゃくちゃ楽しみです。
前田:ワンマン尺でのZeppは初めてなので楽しみです。やっぱりステージでかいところって気持ち良いもんね。動けるし。
菊池遼:最近のthe quiet roomは動くんでね。
前田翔平:ライブ激しいんです、意外と。Zeppはそれが発揮出来る最高のステージなんじゃないかなと思うので、めちゃくちゃ楽しみにしてます。
― ここからツアー後半戦、最後に一言お願いします!
菊池遼:the quiet roomを今まで見たことがない人も、最近見に行けてない人も、いつも応援してくれる人も、僕らが責任をもって楽しい1日にしますので、是非ライブハウスに集まって欲しいです。きっと最高を更新してみせます。お待ちしてます!