このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

GINNEZ interview
- SPECIAL -

GINNEZ interview

北海道帯広出身の4人組ロックバンド”GINNEZ”。
初の全国リリースにして、収録する全楽曲のMVを公開するという攻めた展開で音楽シーンを騒がせている彼ら。
彼らの心情をその時の風景と共にリアルに純度高く詰め込まれている今作は、聴く人の今とも確実にリンクしていく。
『You are You』という一枚は彼らの人生を見ているようで、僕はこの先の彼らの人生をもっと感じたいと強く思うインタビュー。
インタビューの最中に、話しながらボーカルの原田の目が潤んでいたのがとても印象的でした。

interviewer:森村俊夫

Dr/Cho.マッシュ遠藤 Gt/Cho.矢野拳志郎 Vo/Gt.原田巧 Ba/Cho.天野大地

–初めまして。まずはバンドの結成の経緯をお聞かせ頂けますでしょうか。

原田:地元の北海道で、ほぼ素人の状態で結成しました。
地元でも数える程しかライブをしてこなかったんですが、2年前にノリと勢いで上京してきました。

-今作は初の全国流通作品との事ですが、もう攻めに攻めきっているなと感じました。今作に収録されている全楽曲のMVが公開されているというのにも驚きました。

原田:曲は聴いてもらってこそ意味があると思っています。今作のタイプの違う5曲の全てが、聴いてもらえるキッカケになれる曲だと思っているので、入り口を広げておきたかったし、自分達のジャンルを固定せずに未来に繋げていきたかったというのがあります。

–聴く側に対して、すごく親切な事だなと感じました。バンドの事を気になっているユーザーが、お金を払わずともネット上で気軽に触れる機会があって、これをキッカケにGINNEZの事を知って、好きになってくれて、その後にCDを買ってくれれば良いって事ですよね。

原田:そうですね。

–確かに5曲全てが違うアプローチをしていて、MVも楽曲ごとに監督も違っていてアプローチも違っているから、バンドとしての表現や世界観の幅を感じました。

原田:いろいろな人に協力してもらって、完成させる事ができました。

–今作の1曲目の「ライヤー」は今作の中でも特に強い気持ちを真っ直ぐに感じました。

原田:強がっている自分に”さよなら”を告げたいというのが一つあります。描いているのは”男女の別れ”ですが、その人が居たからこそわかった気持ちや、それに対して嘘を付いていた自分が嫌になった事に対して曲を書きたかった気持ちがキッカケになりました。

–制作はどのように行っているんでしょうか?

原田:大抵は、自分がワンコーラス分のメロディーとコードをつくって、それをメンバーに聴いてもらうところから始まります。
その時点でイメージもあるんですが、メンバー全員で音を完成させた後に歌詞を書きます。「ライヤー」は何度も練り直して制作していった楽曲なんですが、練り直す度にどんどん激しくなっていきました。

–サウンドは激しい楽曲ですが、そこを抜ける声はいろいろな感情を含んでいるようで、すごく魅力的だなと思いました。

原田:メンバーもスタッフも、みんなが”歌”を一番大事に考えてくれているので、自分がブレちゃいけないというのもあるし、みんなが支えてくれて曲を完成させることができているなという気持ちが強いです。

–ゴールというか、チーム全員が同じ完成に向かって進んでいるという事ですね。

原田:そうですね。

–次の「ライフアライフ」はすごくポジティブに感じる、個人的にも大好きな楽曲です。
<iframewidth=”560″height=”315″src=”https://www.youtube.com/embed/Ca-k2BSEoSk” frameborder=”0″ allowfullscreen>

原田:自分自身のモヤモヤだったり、辛い事や悲しい事がたくさんあると思うんですが、そんな事を一々悩んでいたってどうしようもないし、受け入れつつ前向いて行こうというメッセージを込めました。

–この楽曲は特に言葉の並べ方がすごく面白く印象的でした。

原田:いつも歌詞を書くのには時間がかかるんですが、この曲は特に時間がかかりました。
音が完成してからも、書きたいイメージをなかなか言葉に書き出せなかったんですが、ある瞬間から溢れるように言葉が生まれてきました。きっと”前に向く事ができた瞬間”だったんだと思います。音に引っ張られてできた言葉も多かったです。

–楽曲のイメージとワンコーラスのデモからメンバー全員で楽曲の音を制作していって、できあがったその音にまた刺激されて歌詞の言葉を生んでいくという。”前を向く事ができた瞬間に言葉が生まれて楽曲が完成していく”というところに、楽曲と共にバンドが育っていて今バンドが生きている時間と楽曲の時間がリンクしているような感覚がありました。

原田:そうですね。そういう風に曲が育っていく事は多いです。
僕のテーマでもあるんですが、楽曲だけで完成ではなくて、聴いてくれている人の生きている中で、いつ聴いてもらってもその人のその時に寄り添っていけるような楽曲でありたいと思っています。

–曲の世界観に自分の気持ちをとても重ねやすく、生きている日常の中にずっと流れていく音楽だと感じました。

原田:メンバーみんな地元からずっと一緒だったので、自分が過ごしてきた景色だったり、時間だったり匂いだったりを歌詞の中に詰め込んでいきたいと思っています。東京よりも地元で生きてきた時間の方が長いので、楽曲の世界は地元の帯広の風景の方が多いですね。

-楽曲の音をつくっていく上で意識している事はありますか。

マッシュ:歌詞が完成していない中で音をつくっていくので、歌詞ができた後に音と歌詞の違和感を感じる箇所もあったりして、何度もつくり直す事が多いですね。

天野:制作してゆく中で、音で試している事も多いので、つくっては壊し、つくっては壊しという事が多いです。

矢野:ボーカルだけではなく、実は音でも目立ちたいという気持ちもあって、いろいろ試すんですが、楽曲を良くしようと試行錯誤した結果、シンプルになる事が多いです。

–メンバーごとにいろいろ考えて試行錯誤している中でも、メンバーが見ているゴールは全員同じで、明確なんだろうなと感じました。

マッシュ:最近になってわかってきたんですが、目立つだけじゃなくて支える事の大事さを感じています。ボーカルのパワーが強い分、たった一つに音にどれだけ込められるかというところを意識しています。

天野:バンドのバランスを考えると、ベースは一歩引いた位置でいるのが気持ち良いかなと思っています。全部の音を聞きながら弾いているので、細かくフレーズを入れるよりもシンプルにするように意識しています。

–M3の「君と光」の”君”と”光”というそれぞれの言葉はなにを表しているんでしょうか。
<iframewidth=”560″height=”315″src=”https://www.youtube.com/embed/LkZqF8dbrqo” frameborder=”0″ allowfullscreen>

原田:曲の中にもある”陽炎”というものを一つテーマにして曲をつくっています。”消えてしまいそうな儚さ”というものは、人それぞれに”友人”だったり”恋人”だったり、大切な人がいると思うんですけど、その人と会えなくて思い出す時に、ふと浮かぶあの時の陽炎のような景色を曲にしました。
僕だけではなくて、聴いてくれている人にもそういう人がきっといると思うので、そこに寄り添っていきたいし、みんなの共通した想い出にしたかったというのがあります。
人それぞれに違って思い浮かぶ景色を”ゆらゆら”だったり”ひらひら”という言葉を使って、具体的にわかるようなものになれば良いなと思っています。

–ボーカルが持っている音域がとても広く、ファルセットもとても気持ち良くて表現の幅の広さを感じました。

原田:この曲をキッカケに、歌の表現を考えるようになりました。ファルセットだったり、声を遠くに飛ばしたり、逆にとても近くの人に届くように歌ったりをとても意識してイメージして歌いました。

–次の「A442」のタイトルにはどういった意味があるんでしょうか。

原田:この曲は、生まれてきた事の大切さについて書いた曲です。タイトルは最後に付けたんですが、”442Hz”という意味があって、”A(ラ)”の音になるんですが、この音は全世界共通で”赤ちゃんの産声”と同じ音という話を聞いて、とても素敵な事だなと思ってこのタイトルを付けました。
“A(ラ)”はアルファベットでも始まりの文字だし、50音の始まりの”あ”と読む事もできるし、楽器のチューニングの”音叉”も”A(ラ)”の音で取るという事にすごく魅力を感じて、そこから”命”について深く考えて、歌詞に詰め込んでいきました。

–歌詞の中にある”温もり”という言葉がとても印象的でした。

原田:”温かい”お母さんの体から産まれた瞬間に泣いているのは、生まれてきた喜びかも知れないし、心地良い場所から離れる事に寂しくて泣いているのかも知れないなって考えていたんですが、その気持ちに生まれてから出会った、無償の愛をくれる”母親”であったり、”仲間”に対しての感謝の気持ちを重ねて”温もり”という言葉に込めました。周りの人がいないと”自分”じゃないですからね、自分だけでは今の自分にはなれなかったと思います。

–東京に来てからも”仲間”との出会いはありましたか?

原田:”赤坂TENJIKU”に出会ったのが一番大きかったですね。出会ってから深くお付き合いをさせてもらって、こうやって初の全国流通音源のリリースを迎える事ができて、本当に感謝しています。
今思えば、上京当時は観るに耐えないライブをしていましたね(笑)。

矢野:カラフルなサングラスを掛けていたり、スクリームのお面を付けてライブをしていました(笑)。SEで入場する時にストロボガンガンの中、上半身裸で踊っていたりして、そこからは何事もなかったようにライブをするんですが、お客さんはドン引きでしたね(笑)。昔から面白いと思った事はどんどん取り入れていました。

–そんな時期があったんですね(笑)。
歌詞の”「ただいま」って放ったメロディ 「おかえり」って返ってくるリズム”という部分も印象的でした。

原田:楽曲のテーマを大きくしていった分、すごく日常的な言葉を入れたかったというのがありました。

–今作の最後に収録されている「3分間メーデー」は今作の中では一番早い時期にできた楽曲との事ですが、今作の最後に収録した意味はありますでしょうか。
<iframewidth=”560″height=”315″src=”https://www.youtube.com/embed/yZb2WA10sZg” frameborder=”0″ allowfullscreen>

原田:一昨年の夏くらいからライブでやり始めた楽曲です。
当時やっていた事に対して納得がいっていなくて身が入らなかった時期があったんですが、そういう気持ちをぶっ飛ばしたくて書いていきました。

–“3分間”で変えてやろうという。

原田:3分あれば、(ある程度の事を変えるには)充分だと思っています。

–この楽曲は他の楽曲と比べると、感情的に刺々しい言葉が多いですね。
「A442」の優しさとのギャップもすごく大きかったです。

原田:そうですね。今作の中では「A442」は一番新しい曲だと思います。2年ぐらいの差があるので、その中で心情が変わった部分も大きいんだと思います。
今作の最後に入れた理由としては、もちろん曲順としても並びもあったんですが、ずっとライブでやってきた大切な曲だったので今作の最後に入れたというのもあります。

–改めて、初の全国流通を迎えた心情を聞かせてもらえますでしょうか。

原田:すごくワクワクしています。GINNEZのライブに来たことがない人に僕達の音源に触れてもらうというのが初めての体験で、僕達の曲がどんな人達と出会ってくれるのか楽しみです。
ただその分、CDショップにCDが置かれる事で、ライブハウスで初めて出会ってくれる人が少なくなってしまう様な気がして寂しい気持ちもあるんですが…。これまで僕達とライブハウスで出会ってくれた人達の顔や感覚は忘れずにいたいと思ってるので、ぜひライブに来て欲しいですね!

天野:初の全国流通で、自信持って”これが今の俺達だ”と自己紹介できる作品ができたので、これからツアーで回っていくのがとても楽しみです。

–ツアーも控えていますが、今後の”GINNEZ”はどうなっていくんでしょうか。

原田:ライブに来てもらって、一緒に笑ったり泣いたりの感情を共有したいです。CDを聴きながら歌詞カードを読みながら、同じ思いになってくれるのも嬉しいし。ライブハウスでいろんな表情を見せてくれる人ともっとたくさん出会いたい。”側にいれるバンド”でいたいです。


GINNEZ”You are You”〜さよなら、ライアーTOUR〜ツアーファイナル‼︎
2016.6.8(WED) 下北沢SHELTER
※公演詳細・その他ツアースケジュールはGINNEZホームページまで