このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

Survive Said the Prophet interview
- SPECIAL -

Survive Said the Prophet interview

日本だけにとどまらず世界的に今一番注目を受けているのはこのバンドではないでしょうか。Survive Said the Prophet。彼らが大きな山を越えてきた理由、新しい大きな山をいま登っている理由、大きな山に立ち向かえている理由が言葉ひとつ一つに込められています。

Talking Partner : TATSUKI

—本誌初登場ということで自己紹介をお願いいたします。

Yosh(以下:Y):ボーカルのYoshです。
Show(以下:S):ドラムのShowです。

—まずは「Inside Your Head」リリースおめでとうございます!

二人:ありがとうございます!

—前作「s p a c e [ s ]」ぶりのアルバムになりますね。とはいえここまでの間に会場限定シングル3枚、と4thシングルのリリースを経ての2020年1発目のリリースになりますが、今作は一言でいうとどんな作品になっているのでしょうか。

Y:“チャプターがしっかり刻める5枚目の作品”になったなと思っています。

—とにかくバラエティーに富んでいますね。各パートが幅のあるそれぞれの世界観をしっかり理解してないとできないことだなと思いました。

S:毎回なんですけど、楽曲の幅が広いのでその曲ごとにどういう意思を持っているかを理解して、Yoshとも相談しながらこういう楽曲にしていくって話をしながら気をつけていますね。ドラムは一打で世界が変わってしまうので。
Y:作曲の部分でいうと、僕がデモを作った後に1番にしてもらうのがドラムを打ち込むということなんです。昔ながらの流れでいうと、ドラムを録ってはい終わり、っていうのが多かったと思うんですが、僕そういうのは特にドラムに関しては信じていなくて。僕がドラムをとても好きだっていうのもあるんですがドラムって骨組みだし、夢のあるものだったりドラマーもロックスターになるんだよっていうのを信じてる中で、Showにはそのビジョンがあったんですよね。そして彼が打ち込みができるもあったので、ボーカルに沿ってこういうドラムにしたいとかもっとこうするとどうなる?とかっていうプロセスも踏めるようになったんですよね。そういうところが僕にとってはとても救いでしたね。

—だからこそ、楽曲にこれだけの説得力があるんですね。今作のタイトル「Inside Your Head」なんですが収録曲として「Inside」と「Your Head」がありますが、この2曲がリード曲という解釈になるんでしょうか?

Y:アルバムのイントロという解釈ですね。映画を真ん中から見る人たちがいないのと同じようなことです。僕らアルバムには特に強いこだわりがありまして、初対面の人にしっかりと丁寧な自己紹介をするように入り口をしっかりしてあげないと、バラエティーに富んだ作品の理解感もなくなるし、締めもしっかりしないといけないっていう感覚ですね。これをずっとやってきたんですが、メンバーの音楽の感性が進化したり世間的な音楽が進化していく中でそれを理解しつつ噛み砕いて自分たちのものにしていっているという感覚ですね。

—楽曲はどういう風に構築されていくんですか?

Y:アルバムができる前にテーマ、キーワード、説明文っていうのをみんなに共有してるんです。もっというと年が明けるくらいの時に、俺は今音楽をこういう形で進めていて、今俺が好きな音楽なこんな感じです、とかを伝えるんです。それに対して、どういう反応が来るかでこの曲を伸ばしていくのか作り直すのかっていうのを考えてます。最初は提案するメールに返信がこないことにいちいちむかっとしたりもしていたんですけど、今は、「あーこのくらい薄い反応ね、なら作り直すわ」って解釈できるようになったので無駄なものが省けて楽になりました。(笑)
で、作った曲に対して例えばギターフレーズがそこに加わってきていいものだなって思えたらそこでイニシアチブを取ってもらって進んでいくのを自分が一歩身を引いて見ているときも最近はあります。
S:ただ、もうこれはこうだから!っていう主張が強い時はこちらもわかるんですよ。フルコーラス完全に作り込んできたり(笑)。そういう時は必要なところをよりよくしていくための程度におさえて進めて行きますね。

—お互いの心情や具合を理解し合えているんですね。

Y:うちのベースのYudaiがよく「紙一重の奇跡」っていうんですが、バランスが本当に絶妙なところで保たれているバンドですね。僕らのいいところが転がった瞬間ってアルバムごとにたくさんあるんですが、生活の一部になってしまっているので気付けないことも多々あって。その中でこういうインタビューとかで気づけると本当に強く再確認できます。

—そして、初回限定盤には2019年のマイナビBLITZ赤坂でのライブDVDも付属するんですよね。こうやって過去のライブを振り返ってみていかがですか?

S:Yoshもそうですし僕も両親に見にきてもらったんです。バンド活動ってやっぱりなかなか見えないものだと思うし。もともと放任主義ではあったので反対をされたことはなかったんですが、実際に見てもらったことでひとつ認めてもらえたのかなって思えましたね。
Y:そうですね。それは俺もありました。あと、先輩たちでBLITZをやってきた人たちへのリスペクトがより強くなりました。売れてる人たちへの変な偏見やくだらない嫉妬みたいなのは一瞬で消え去って本当にすごいことをやってるんだなって思えました。

—そしてそんなアルバムを引っさげてまた大きなツアーが始まりますね!ファイナルは新木場STUDIO COAST、グランドファイナルが沖縄ですね。

Y:今回は週末を中心にしたツアーって今までやったことないんですよね。そこを踏まえて週末を中心にスケジュールを組めたことはありがたいですし、意味があることだなって思います。あとはPTPを初めて見たのが新木場STUDIO COASTなので思い入れもあるんです。だからこそ余計に嬉しいですね。

—そして10周年を迎えることになりますが心境はいかがですか?

S:オリジナルメンバーはYoshだけなので、10年ということへの想いは彼が一番強いと思うんです。メンバーチェンジを重ねても前に進んできたことへのリスペクトがあります。僕が加入してからも結構長いので、僕自身胸を張って10周年っていうのは言いたいんですが、この時間を一番大事にしたいはずのYoshにこの大事な時間を思って欲しいですね。忙しいからそういうの考える暇もないかもしれないけど、そこは噛み締めてもらえたら嬉しいなって。
Y:本当にそうだね。あ、俺なんか今のグッときた。ありがとう。
見にきてくれた人に持って帰って欲しいのは「信じるってことは本当にダサくないんだよ」ってところなんです。そういうことを含めてこの10年間やってきたことを無駄じゃなかったって信じ切って言える人間になっていきたいですね。

ーそれでは読者の皆さんにメッセージをお願いします。

S:2020年節目となる年、きっと挑戦するものが増えると思います。僕らはきっと成功させると思うのでそれをみんなに見て欲しいし、その成功の形を見てみんなに勇気を持って欲しいなって思います。このツアーは規模がいままでより大きくなっていて不安もあるんですが、やり続ければ何かがあるって思っているのでそれを知ってもらえるツアーにしたいです。
Y:あけましておめでとうございます。そしてサバプロの名前を覚えてくれている時点で感謝の気持ちでいっぱいです。Showが言ったみたいにこの瞬間のためにやってきた9年間かもしれないし、この先のためにこの山を越えなきゃいけないところに僕らは今きています。それがどうなるかっていうのは自分らだけじゃないっていうのは把握していて、僕らの音楽をみんなの人生のBGMにして欲しいと思っていますし、そうしてくれるならぜひライブに足を運んでください。ギャンブルかもしれないけど試してみてください。

—最後になりますが、今回の作品を漢字1文字で表現するとしたら何でしょうか?

Y:「幹」ですね。土台、根っこ、基礎などありますが、それを経てのもうひとつ上のものだとお思います。

—ありがとうございます!