―1st E.P.「君のバンド」発売おめでとうございます。めっちゃいいですよね。正にコレサワと言える1枚かなと感じました。完成してみての今の感想はどうでしょうか?
コレサワ:まずはこうやってCDをリリースできることが本当に嬉しいです。あとは制作が大変だったなという感想ですかね(笑)。
-レコーディングなどですか?
コレサワ:久しぶりのCD制作だったので少し苦労しました。あとは年末にはレコーディングなども終わっていたので、ようやくみなさんにこのCDを届けられると思うとワクワクします。
-そんな1枚に収録されている楽曲についてお話を聞いていきたいと思います。まずは表題曲でもある『君のバンド』。この曲はライブでの定番曲とも言えるんじゃないですか?
コレサワ:そうですね。ライブで演奏するたびに色々な方々から好評をいただいていてすごく嬉しいです。
-曲ができたきっかけは?
コレサワ:ヒグチアイという仲の良いシンガーソングライターが私の家に遊びに来ることになって、一緒に踏切待ちをしているときの会話がきっかけです。当時の私はCDを出したりとかできていない状況で、これからどうしていこうか悩んでいてそんな話をアイちゃんにしていたら「私はコレサワの音楽すごく好きだよ。でも私が好きなアーティストとかバンドさんって売れないんだよね」って言われて(笑)、ハッとしたんです。踏切が開いて歩き始めたときに、私にも好きなアーティストとかバンドがいて、ライブハウスで本当にすごく良い音楽を表現していてもまだ世間に知られていない、いわゆる売れている状況でない人もいるなって思って、この曲のサビと全体像がその時には頭の中で出来上がりつつあってそのあと家に帰ってから曲にしました。
-歌詞の内容がライブハウスに普段いる私の身からするとすごく共感できます。かなり衝撃でした。なかなか鋭い内容の歌詞だけに躊躇はしなかったですか?
コレサワ:実は当初はもっと鋭い歌詞の内容だったんですよね。メジャーシーンを否定するような。ただ、私はそれがしたかったわけではないし、私の真意がしっかり伝わるようにしなければと思って歌詞は試行錯誤して書き直したりしましたね。
-ただ批判するような歌詞では負のオーラがでてきてしまいますもんね。
コレサワ:そうですね。ハッピーな曲にはしたかったのでポップなメロディにもなっています。
-本当に一度聴いたらすぐに歌えるこれほどまでにポップでキャッチーな楽曲はなかなかないですよ。しかもただのポップソングじゃなく少し違った角度からの視点と切り口。
コレサワ:この曲ができてから自分のやりたい音楽の道筋が見えてきた気がしますね。ハッピーだけど少しだけ毒があるというコレサワの世界観。ただハッピーなだけじゃ嫌だし、毒だけじゃ嫌だし。
-今お話いただいたようにポップセンスと少し入る毒味が絶妙なバランスだなと感じるのですが制作の際にどんなことを意識していますか?
コレサワ:自分の中にある真実だけを書いた曲は聴く人からするとリアルすぎて受け入れにくいと思うんです。かといって、ありふれた誰しも感じる感情、誰しもが体験すること、誰しもが発する言葉を歌ってもそれだけでは、本当に人の心に響く曲にはならないと思っていて、そこのバランスはすごく気を付けています。妄想や自分の実体験ではないことを歌詞にすることはありますがそこに少しリアルな物を入れたり少し違った角度からの視点を追加することで世界観が一気に変わるんです。例えば今制作している曲で「一緒にIKEAに行きたい」という歌詞があるのですが、一緒に映画に行きたいとか、ただ恋人に会えるからウキウキとかではなく、そんなに頻繁に行くわけではないけど遊園地とかではないIKEAというワードによって絶妙なウキウキ感を表現したりとか。
-面白い視点ですね。その発想はなかった。今の話を聞くと『君のバンド』以外の曲も確かにそうだなと感じます。1枚通じてしっかりコレサワの世界観が表現されていますね。
コレサワ:そう言ってもらえるとすごく嬉しいです。
-4/16には3ヵ月連続自主企画のラストがありますがどんな1日にしたいですか?
コレサワ:普段は弾き語りなどのライブも多いのですが、去年11月に行ったワンマン以来のフルバンドでのライブになるので、自分自身本当に楽しみです。バンドでのライブはやりたいこと、表現したい音をすべて詰め込むことができるのでそんなところも含めてバンドでのコレサワを楽しんでほしいですね。
-最後になりますが今後の展望を聞かせてもらえますか?
コレサワ:CDを出すという夢が一つこれで叶うことになるんですが、次の夢に向かって全力で真面目に走るというよりは今の自分をしっかり大事にマイペースにやりたいなとは思っています。それが私が表現したい世界観には合っているかなと。ステキなクズになりたいんですよね(笑)。
-最後の最後にまたすごいワードが出てきましたね(笑)。本当にこれからが楽しみです。