このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

Halo at 四畳半 interview
- SPECIAL -

Halo at 四畳半 interview

想像の域を遥かに超えた”Halo(=銀河の外側を取り巻く球状の領域)”と生々しさや現実を象徴 する”四畳半”という2つの存在の間に位置するという意味を持った「Halo at 四畳半」そんな彼らの新作は「新境地」という言葉にしっかりと当てはまるもの。“新しい自分たち”と“ルーツ”を形取った新作「from NOVEL LAND」リリース!

Talking Partner : TATSUKI

—まずは4th mini album「from NOVEL LAND」リリースおめでとうございます!

渡井:ありがとうございます!

—まず一言で今回の作品を表すとしたらなんですか??

渡井:今作は「生まれ変わりの一枚」だと思っています。サウンド面では今まで4人の楽器のみの音にこだわっていたのが、今回はいろんな楽器を取り込んで新しいチャレンジをしていますね。前々作くらいから取り入れてはいたんですが、今作は特に際立っていると思います。
Halo at 四畳半の音楽性をさらに広げることができたかなと思っています。

—じゃあその中身も聞かせてください。1曲目「スイング・バイ」はどんな曲ですか?

渡井:これは元々今作を作るにあたって最初に作った曲ですね。1曲目からリードトラックを張れるような曲を作ろうと思って作りました。結局別の曲がリードトラックになったんですが、そのくらいの思いで作ったのでいい楽曲ができたと思っています。
前作のリード曲「悲しみもいつかは」は僕ららしいエモーショナルな楽曲になっていたんですが、Haloの良さってそこだけじゃなくて、爽やかに優しく背中を押せるのも僕らの良さだと思っているので、それを表現したくてこの曲を書きました。
昔からある僕ららしさと、新しい僕らが詰まった新しい1曲になったと思います。

—この曲を1曲目に持ってきた理由ってあるんですか?

渡井:いつも曲順はメンバー全員で話し合って決めるんですが、この曲は満場一致で1曲目に決まりました。アルバムを想像して1番最初に書いたっていうのも大きいのかもしれませんね。

—2曲目「リビングデッド・スイマー」についても聞かせてください。

渡井:この曲は今回のリードトラックですね。僕のラブコールでamazarashiなどを手がける出羽良彰さんにプロデューサーとして入っていただいたんです。
いつもは楽曲をデモで一度作ってからメンバーでアレンジを詰めていくのですが、今回は出羽さんのサウンドを存分に取り入れるために弾き語りの状態で音源を送ってフルアレンジしていただいたんです。そこからメンバーの意見も取り入れてHaloらしさを足していった感じですね。結果的に新しさもあり僕ららしさもあるハイブリッドな楽曲になったと思います。

—歌詞はどのようなイメージですか?

渡井:これもかなり「リード曲にするんだ!」という意識を持って書きました。どの曲ももちろんそうなんですが、「Halo at 四畳半」としてのあり方をどうやって表現するかというところを特に意識しました。
ただ「頑張れ!」って背中を押すんじゃなくて、挫折や心が折れてしまう瞬間は必ずあって、その上でそれでもどうにか頑張って行こうって気持ちを書きたいんですよね。
リビングデッドっていうのは挫折を経験した人たちに値する言葉として使っています。
昔かいたブログの中に「リビングデッド」をテーマにした話があったんですよね。本来リビングデッドは生ける屍という意味で、死んだ人を指す言葉ですけど、ブログの話の中では「夢破れてしまったけどその夢がまだ諦めきれず、死んだ様に生きている人」を指す言葉として表現していたんですよね。それを読み返して今回の楽曲にはめ込んでみたんです。

—スイムという言葉を選んだ理由はあるんですか?

渡井:特に大きな理由があったわけではないんです。生き抜くっていう意味合いの言葉を探していたんですが、夜を「泳ぐ」という言葉がハマったんですよね。

—そして3曲目「スプートニク」

渡井:この曲はHaloの初期衝動をイメージして作った曲です。好きなアーティストの新譜を聴いた時に「変わっちゃったな」って思ってしまう瞬間あるじゃないですか。僕らはそう思って欲しくないなって思ったんですよね。新しいことに挑戦したとしても、その過去を捨て去ったわけじゃないってことを伝えたくて作りました。衝動のままに。

—「スケイプ・ゴート」

渡井:この曲はギターのサイキが作った曲ですね。ギタリストらしい楽曲ですよね。この曲はHaloがもっているエッジーで攻撃的な側面が出ていて、そこに薄っすらとシンセが入っていたり、そういう新しさも加えた曲です。
メロディーと歌詞に関してはサイキから楽曲に込めたイメージを教えてもらいつつ、僕が読んでいたある漫画のイメージと曲のイメージがぴったりだったので、その主題歌のつもりで書きました。

—「夕映えの丘で」

渡井:この曲、実は過去のHaloの曲の続編なんです。あえてどの曲なのかは言わないでおきますが(笑)。あの曲の続編のイメージなんだということをサイキから聞いて書き進めていきました。だから、どの曲だろうって思いながら聴いて欲しいですね。続編ではあるんですが、結果的にいうと、このアルバムで一番言いたかったことが書かれているのがこの曲だと思います。「重ねて色を変えたって/そこから消えてはいないんだ/生まれ変わっていく」という歌詞がそのまま今の僕らを表している様に思います。
新しい場所に行っちゃったというよりも、新しい武器を手に入れて元々いた場所に今もちゃんといるよっていうメッセージですね。

—「綻びの果て」

渡井:今回のアルバムの中で一番最後にできた曲です。今回のアルバムには何が足りないんだろうってメンバーで考えた時に「バラードが欲しいね」って話になったんです。それでサイキがこの曲を持って来てくれたんですが、歌詞がまだない段階で既によかったんですよ。それに感化されて歌詞を書き進めていきました。
歌詞の内容は、僕が見たある映画の主題歌を僕が作るならこうだなってイメージでかきました。でも勿論それを知らない人にも伝わるように、”今”の愛しさを歌にしました。

—「メイライト」

渡井:この曲は一番新しさを感じる曲ですね。元々は渋い無骨な曲だったんですが、メンバーでアレンジを詰めていく段階でシンセを足したら不思議な音像になって、自分のイメージを超えてくれたのでこれはこれで良いなって思えたんですよね。今までになかった音だし、良い方向に走って行ってくれたかなと。思いつきを積み重ねて行った曲です。
この曲も実は隠れた意味があって、歌詞の中に今までのHaloの曲のキーワードやツアータイトルを隠して入れてあるんです。今までの軌跡を辿ってもらえたらなと。

ー今作のアルバムタイトルにはどういった意味がこめられてるんですか?

渡井:まず最初に「NOVEL LAND LANDING」というワンマンライブのタイトルを決めたんです。「NOVEL」という言葉が「新しい」という意味合いも持つらしくて「新境地に着地する」という意味合いの言葉になっています。そこからのインスピレーションで「新境地から贈る7つの手紙」という意味合いを込めてこのタイトルにしました。

—なるほど!そして今回はこの作品を持ってツアーに行くわけではなく、Zepp Diver City一本に絞ったライブが待ってるんですね。

渡井:前回のツアーファイナルでライブ自体が一本の物語になるような様々な演出をしたんですね。正直、いままでライブハウスで培って来たライブの熱量感が失われてしまわないか怖かったんですが、しっかりといいバランスで新しいワンマンのやり方を見つけられたと思ったんです。これを突き詰めるならやっぱり大きい会場でやりたいという気持ちになったので、今回はこの会場を選ばせてもらいました。Zeppが見合うバンドになりたいですね。

—来てくれる方々にメッセージをお願いします。

渡井: 一夜限りの記念すべきライブになるので、ぜひ目撃して欲しいです。
そして、この1年で本当にたくさんの方々に出会ってもらえた実感があるので、ライブハウスの熱量感が好きな方にもライブハウス自体初めての様な方にもテーマパーク感覚で楽しんでもらえるライブにしますのでぜひ足を運んで欲しいですね!

—最後に今回の作品を漢字1文字で表現するとしたらなんですか?

渡井:「挑」ですね。

—ありがとうございます!!