このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

マカロニえんぴつ interview
- SPECIAL -

マカロニえんぴつ interview

今年4月に初の渋谷クアトロでのワンマンを大成功におさめ、勢いに乗る「マカロニえんぴつ」。Dr,のサティの脱退というバンドとして大きな苦難がありながらも、過去最高作品と言っても過言ではない1枚が完成!

Talking Partner : TATSUKI

——1st Full Album 「CHOSYOKU」リリースおめでとうございます!

はっとり:ありがとうございます!

——素晴らしいアルバムだなって印象が今でもあるんですが、ご自身の手応えとしてはいかがですか?

はっとり:今まで以上ですね!個人的にもバンド的にもいいものができたなって思えています。

——各方面の関係者様からのの反響も凄いんじゃないですか?

はっとり:にわかに信じがたいんですが、そういう声は沢山頂いてます。今までの作品と比べてバラードが多めなので、全体の印象として暗い作品になっちゃったかなって懸念もあったんですよ。このタイミングでやりたいものを形にしたらそうなったから、素直な作品ではあるんですけど。結果的には、その想いをそのまま表現してよかったなって思っています。

——今回のコンセプトとしてはどういうものなんですか?

はっとり:制作期間中にDr.のサティの脱退があったりと、心が揺れるようなことが沢山あったので、その心境が表れているんだと思います。
今までのバンド活動の中で一番と言っていいほど重大で大きな出来事だったので、どうしようっていう不安とも毎日闘いながら曲を作りました。
先がまだ見えないながらも、それでもこれからの自分達が少しでも見据えられるようなものにしたいって気持ちで必死でしたね。だから、そういう意味ではもう無意識のうちに今作のコンセプトや向かう方向っていうのは最初から決まっていたのかもしれないですね。

——なるほど。その時の心境が嘘無く吐き出せたってことなんですね。

はっとり:そう言えますね。

——M1「ミスター・ブルースカイ」のピアノロックの感じは今まであんまり無いテイストでしたよね?

はっとり:やりたかったんですよ、ああいうの。

——いろんな仕掛けと仕掛けが一緒になってるのに全然ごちゃごちゃしないなって。

はっとり:そこは今回一番気をつけたんです。ごちゃごちゃさせずにシンプルに自分達の表現をしたいなって。
いい意味で荒削りなアレンジも僕らの“味”として受け止めてもらっていた部分もあるんですが、今回はもっと洗練させたかったんです。アレンジの秩序を保ちつつ爆発したものも捨てないでいたくて。

——まさに1曲目っていう印象でしたね!

はっとり:歌詞に関しては、やはりサティ脱退の際の底知れぬ不安感を自分で納得させないとやってられないって気持ちが全面に出ているんだと思います。全体のテーマとして「別れを受け入れて進んでいく」ものがあったので、この曲はまさに一番それに当てはまるものですね。
今までだったら、後ろ向きになって進めずにいたんですが、受け入れたその先に何が見えるかっていう問いもあります。
ブルースカイなのに「雨」というワードが多いんですよ。いつか晴れるという希望を忘れずにいたいというメッセージをこめた曲です。
今までのリード曲ってやっぱり勢いを意識していたものが多かったんですが、この曲をリード曲として迎えられたのはバンドとしての一つの強みにかわったんじゃないかなって素直に思いますね。
アレンジに関しても今まではオルガンを使ったものが多かったんですが、ピアノを押し出していけたのも今までに無かったですしね。

——ピアノの感じが「雨」というワードにとても心地よくハマるなーって思っていました。今までピアノを使ってこなかった理由ってあるんですか??

はっとり:なんというか、、、照れ隠しがしたいんですよ。歌詞が普段言えない本音を言ってる分、アレンジで少しその照れを誤摩化しちゃう、みたいな感じだったんですよね。ピアノを入れるとストレートに真意に向き合ってしまってる感じがあったので。でも今回ピアノの音を素直に選べたというか、これしかない!という感じでしたね。

——なるほど。そして他のアルバム曲に関しても伺わせてください。M3.「MAR-Z」。これも凄い曲ですね。

はっとり:天体ラブソングですね。せっかくフルアルバム出すからには新しいことにも挑戦してみたいなって。今まではデッドなサウンドでギターもきゅっと締めてきていたんですが、ディレイを常にかけていて、ドラムも飽和している感じをそのまま押し出しました。そんなアイデアにいろんな要素が重なっていったら「宇宙感」が出てきたんですよね。そしたら、宇宙で恋愛している2人が浮かんできたんです。地球に未練のある2人の話です。それでも2人きりで過ごすことを決めた2人。

——こういう恋愛観ってはっとりさん的にリアルなんですか?(笑)

はっとり:僕の歌詞に出てくる2人ってうまくいきそうにないんですよね。負債を背負ってマイナススタートな感じ(笑)。そこから始まった方が一瞬一瞬を大事に出来るのかなって思うんで。満たされた状態から始まると、やっぱ色んなものを見落としていくんだろうなって。そういう意味ではこういう恋愛観って理想かもしれないですね。

——なるほど!そして「girl my friend」

はっとり:これはサビの「ごめんねこんな僕で」というフレーズがずっと頭の中にあって、そこから広げていったんです。ずっと言いたかったんです、こういう連呼。そんなの今更言われても困るよ!って感じだと思うんですよ、普通は。でももう一回やり直そうよ!っていう悪あがきをしても既に手遅れで、ごめんねしか言えない不甲斐なさを表現したくて。
「ごめんね」って言葉でピンポイントに絞ってるんですけど、その背景は聴いた人がそれぞれ自分の経験に当てはめていけるような自由度を残したかったんですよね。

——確かに!僕も人には話せない過去を振り返ってました!(笑)

はっとり:あ、ほんとですか(笑) その代わりA.Bメロではもう未練たらたらな物語を明確に書いちゃってますけどね(笑)

——リスナーに投げかける時には、その自由度が感情移入のしやすさにかわってますね。そして「MUSIC」。これもいい曲ですね!

はっとり:歌詞がすらすらと進みました。自分達がやってる音楽のことを見つめた歌です。
今年の4月の渋谷クアトロでのワンマンを経て、僕たちの音楽を聴いてくれるファンのことを今まで以上に大事な仲間だと思えたんです。僕らのことをいいって言ってくれている人って最高の理解者なんだなって。マカロニえんぴつって今の日本で流行っている音楽のど真ん中をやっている感じじゃないけど、その中でも素通りせずに足を止めて聴いてくれていることに「間違えてないよ!グッドミュージックはここにあるから!よく見つけてくれたね!ありがとう」って言ってあげたいんですよね。普段思っている気持ちをこの曲にこめました。

——そして今回2曲ある共作のうちの1曲「クールな女」。

はっとり:これは作ってるとき楽しかったですね。メンバーみんな曲作りは出来るはずなのに、デモを上げてきてくれる訳ではなかったんですよね。それで今回大ちゃんに言ってみました。「無理して俺みたいな曲を作るんじゃなくて、大ちゃんの思うものを作ってきて欲しい」って。にじみ出てきたものをマカロニえんぴつでやったらどんな化学反応が出るかを知りたいんだ!って。そしたら、曲の入りから今までに無い感じが出てきたので、僕も火がついちゃってサビに関しては結構口出しさせてもらったり作らせてもらったりしたんです。今までに無いやり方だったから煮詰まるかなって思ったんですが、そんなことなくて、本当にずっと楽しかったですね。メンバーみんなで0から作っていくのって本当にこれからの自分達の為にもなっていくやり方だなって思えました。

——この曲がこのアルバムにおいて本当にいいスパイスになってますよね。

はっとり:そうですね、ちょうど真ん中にこの曲が収録されていることで。
歌詞に関しては「シティーボーイ」は登場させたくなかったんですよ。あえて「シティーガール」でいきたくて。あんまり聞かない言葉だなって思ったんですが、いい響きだなって思って調べてみたら「都会で強く生きる現代の女」って意味合いが書いてあって、これだ!って。クールな女の話にしようってなって、タイトルもそのまま「クールな女」にしました。

——そうっすよね(笑)タイトル「シティーガール」じゃないんだなーって思いました(笑)

はっとり:「シティーガール」にしちゃダメだ!って思いながら「クールな女」にしました(笑)

——シャ乱Qの「ズルい女」以来の衝撃でしたからね!

はっとり:その世代の方々のタイトルのセンスがすっごく好きなんですよね!

——そして「夕色」

はっとり:弾き語りの曲を入れようっていう話は最初からしていたんですよ。1分くらいの短編で雰囲気ものを、って話で進めてたんですけど、結局ボリューミーになっちゃいましたね。1番に関しては歌詞も含めて2年ほど前からあったんです。ずっとやりたかったんですがなかなかバンドでのアレンジっていうのがイメージ出来なくて、そのままほったらかしだったんですよ。それが今回こういう形で収録出来ましたね。
2年前の自分が書いた歌詞と、今の自分が書いた2番の歌詞がのっていて、そこに弾き語りというありのままの形で収録できましたね。
2年前のあのとき、完成させないでよかったなって思えました。あの時では最後の一行は書けなかったと思うんです。色々経験して来れた今だからこそ書けたんだろうなって。
「進む為に捨てていかなきゃいけない。捨てたものは取りに行っちゃいけない」っていう風潮があるじゃないですか。でも、忘れたふりして、たまに思い出すのはいいだろうって思っていて、それが出来る歌にしたかったんです。捨てたものにこっそり会いにいく歌。
だから、弾き語りで良かったなって、やっぱり思いますね。

——そして、「眺めがいいね」。ほっとしますね!(笑)

はっとり:ですね(笑)。この曲がなかったら、今回ティッシュもハンカチも足りねーなって思っていれました(笑)

——安心しますね(笑)

はっとり:そんな真面目じゃないよ、俺たち!みたいなね(笑)
今作女性がテーマになっている曲が多いですよね。これもそうなんですが、幸せなのに虚しいなって思うそのままの心を描いてみました。
軽い気持ちで聴いて欲しいんですけど、「忘れないで愛すフリ」って言葉は結構気に入っていて、満たされたい想いとか少し深い部分は覗き込んで欲しいなとも思いますね。

——わかります。聴いてるだけだと、すっと流れていくけど、歌詞だけ見ていると世界観の深さに触れられますよね。そして「イランイラン」。

はっとり:アルバムを出すってなって、一番最初に上がってきた曲でしたね。ケンケンがすぐ持ってきたんです。最初のデモは、アニソンぽいというか、いい意味でマカロニっぽくなかったんですよ。ただとにかくサビが凄く好きだったので、なんとか自分達のサウンドをうまく重ねていこうと皆で試行錯誤しながらアレンジを進めていきましたね。
長く付き合ってる2人が一緒にいすぎるあまり、好き嫌いがわかってしまうからこその悩みとか心情をかいてみました。「これほど痛いなら君だけを取る」という文は結構キーワードになっていますね。

——そして「春の嵐」

はっとり:これは思い入れがありますね。リード曲でもおかしくなかった曲ですね。無理のない歌詞を書けたなって思うんですよね。実際作ってみるとこの曲で終われてよかったなって思えました。
サウンド的には、弦楽器を生で録音出来たんですよ。あとは、聴いたらわかる人にはわかるし、わかって欲しくてやっているのもあるんですが、OASISへのリスペクトサウンドですね。全体を通してなんですが、90年代の音楽が僕らのベースになっているんですよね。そこをやっぱり隠さずにしっかり出したかったんです。
あと、ギターソロはね、俺が弾いてるんですよ(笑)あんなに長いソロを弾くことが無かったので、やってやった感がありましたね!

——なるほど!90年代ロックへのリスペクト感もとっても心地よくて、マカロニサウンドと相まってますよね。

はっとり:ありがとうございます。
今作は「別れ」をテーマに作ってきて、この「春の嵐」を最後に持ってきたことで、次回作へのコンテニュー感が出せたなって。
物語の続きを残したかったんですよね。フェードアウトでまだ続いていく感じを出したくて。

——ありがとうございます。それではツアーにきてくれる方達へメッセージをお願いいたします。

はっとり:今回もですが、全曲納得いっているものをリリースするので、自由な受け取り方をしてもらって、ライブで確かめにきて欲しいです。間違ってないものを聴いているということをライブで証明してみせますので。
非常に音楽を大好きな僕らなので、それを共有したい!色んな楽しみ方あると思うけど、ちゃんと聴いてくれたら嬉しい。期待してて欲しいですね!
ファイナルのクアトロは二回目ですね。初クアトロも色んな方達の支えで無事に終えることができて達成感もあったんですが、悔しさも結構あったんですよ。ちょうど一年越しのクアトロなので、リベンジ戦の意味も込めて、あの時とは違ったものを見せられると思います。どんなに遠くから足を運んでくれたとしても絶対に損をさせないものにします。

——ありがとうございます!そして、最後になりますが、今回の作品を漢字一文字で表現するとしたらなんですか?

はっとり:でた!ですよね。むずかしいんだよなこれ。
えとね、、、あのね、、、あれです。

「〆」

ですね!
朝食は僕らで提示するので、〆のデザートはそれぞれの想いで味わってみてください、という意味を込めて。

——なるほど!うまいなー。あとは〆(しめ)を逆から読むと「メシ(飯)」になるから朝食と掛けてるってことでいいですよね?

はっとり:…。

——ダメですね(笑)

はっとり:はい(笑)

——ありがとうございました!ツアー頑張ってください!!