このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
eggmanをご覧の皆さんこんにちは、ЯeaLのVo/Gt.のRyokoです。
『ЯeaL RyokoのЯesearch症候群!』ということで、私Ryokoが気になるものがあれば探し集めてお届けしていくコーナー!
というわけで9月になりました。まだまだ容赦ない暑さに私は完全にバテていますが皆さんどうお過ごしですか??今年は皆マスクして外出するから熱中症になりやすいと思うけど、水分補給して暑い夏を乗り切ってね!
8月は名無(Namu)のYouTube...
9月ですー!
暦的には秋ですねー
という事は??
始まります!!!
『Muvidat Fall Tour 2020』
9/6(日)下北251
9/19(土)吉祥寺shuffle
10/11(日)青山月ミル君想フ
※詳細はコチラ☞muvidat.com
セトリも全会場変えてカカリますので
是非ご視聴下さいませ
ラビッツの音も絶やすことなく
ムビもふんだんに演奏しようと思ってます
こりゃー大変だぞう
凶暴なセトリです
きっと画面の向こうにも伝わるでしょ...
8月4日
『吊り橋の日』 日本最長の鉄線の吊り橋「谷瀬の吊り橋」など、村内に約60カ所の吊り橋がある奈良県十津川村が制定。「は(8)し(4)」語呂合わせ。
「ジェットコースターだよ」
「なんで」
「お前、吊り橋効果って知ってるか?」
背の高い男は特に応えず黙ってコーヒーを飲んだ。思いの外熱かったのか一口飲むと少しだけ
眉を寄せテーブルに戻した。向かいにいる背の低い男は得意げに話を続けた。「吊り橋はほら...
武井優心
先日、レコードプレーヤーを買いました。
パソコンから音楽を流すのが今までの生活スタイルだったんだけど
ふと、今聴いてるこの曲をレコードで聴いたらどう聴こえるんだろう?という疑問、そして興味が湧いてきて。
音楽でワクワクすることはとても良いことだし、音楽で稼いだお金を音楽に使うのが1番気持ち良いからマッハで購入に踏み切りました。
まず買ったレコードはSofieとWeyes Blood。加えてBeach ...
《1/fの揺らぎ、樹上のホワイトノイズ。羊水のなかで聞いていた、それ。》 吉牟田 直和[Bass]
丁寧な生活というものに憧れて久しい。いつだったか否応なく人は老いからは逃れられないのだとハッと気付いたとき以来、そんなことを思うようになった。それから何年かたつので、少しは自分の身にも変化はあっただろうと思っている。どうやら人の意識というものは厄介なもので、「〇〇しよう」と意識にのぼらせている間にはま...
Stone in the "パレードは終わりさ" #4
部屋の模様替えをしてソファを買いました。ずっと欲しかった二人がけの茶色のソファ。それからこじんまりとした椅子を二つ。あと、一応作業用の椅子も一つあるからこの部屋のキャパシティは五人。六畳半の狭い部屋だけど五人までなら快適に過ごせるよ。
世間の自粛ムードはなかなか終わる気配をみせなくて、今もなんとなく外に出掛けるのは躊躇われる日々です。言われた通りに人混み...
おーい、やっほー。ついに8月。夏。元気に過ごしているのかい?
私がこの文章をピコピコ打っている今日はまだ、梅雨が空けずにジメジメした日々を過ごしているよ。
本当に早く夏が来て欲しい!
7月。1ヶ月間を振り返ってみたら、ほんっとーに色んなことがあった。
良いことも、悪いことも。
新生活。大人になってから初めて、引っ越しをした。自分の城を手に入れた。初めて自分で選んで決めた部屋。自分で選んでい...
こんにちは!!
もうすっかり夏ですね。
今年は高校野球も中止で「甲子園の中継が観られない夏なんて夏の気がしない...!」なんて言ってたんだけど...。
なんたって暑い...。
めちゃくちゃ夏を感じてます(笑)
皆さんも熱中症とナントカウイルスに気をつけて元気に夏を過ごしてください!!
さて、『いつまでやってんだって話』第11話は、マカロニえんぴつのギター担当田辺がお送りします。
先月末に我々の新曲『...
おはようこんにちはこんばんは、どうも。
井上です。
ここ最近も自粛生活で自炊を頑張ってますが、
ダイエットも頑張っております。
今日ののぞきみ。は、ダイエット事情よ。フフ
かなりね、人生で一番食べるの我慢してるかも。
いや、うん。たぶん。
最近ずっと自炊だったから、
一時期何も考えずにお米ばくばく食べてたのね。
いやーーお米っておいしすぎんかぁ、、???
ミルキークイーンが好き。
それで、ばく...
Emerald 東京回遊記
第4回「DAW回遊」
こちら東京を拠点に活動する都市型ミュージック集団EmeraldのVo.中野です。
行動範囲を激しく狭めました。
移動はもっぱら自転車と徒歩。
僕らはスタジオで顔を合わせて曲を作るオールドスクールなスタイルだった。
件のウィルスの影響で、それぞれの自宅に録音環境を構築した。
マイクプリを買う者、コンデンサーマイクを買う者、DAWソフトをアップグレードする者、音源を買いまく...
eggmanをご覧の皆さんこんにちは、ЯeaLのVo/Gt.のRyokoです。
『ЯeaL RyokoのЯesearch症候群!』ということで、私Ryokoが気になるものがあれば探し集めてお届けしていくコーナー!
早いもので8月になりましたが、これを書いてる7月末はまだまだ雨が降り止まなくて夏が来た感じがしませんが、皆さん元気ですか?私は湿気で髪の毛が爆発することが憂鬱です。、。
7月はひとつお知らせがありました!
この度ЯeaLのRyokoはソロプ...
8月!!!
ボスと2人で他愛のない話を垂れ流すYouTubeチャンネル『MUViDATV』でもお伝え済みですが、我らのNEWS祭りをコチラでも!
其ノ壱
10月クールのTBSアニメ『安達としまむら』の
オープニング曲を我らMUVIDAT が作詞作曲をさせて頂きました!!!すごーーーい!!!
歌は鬼頭明里さん、伊藤美来さん!
製作委員会からデュエット曲が望ましいとのオファーがありましたので、おそらく自分史上初で書かせて頂きまし...
>>3 パリピってなんだ
「どうしたの?パリピみたいなこと言って」
って最近たまに心配されるんですよ。
あります?そんな心配
てかそもそもダメなんですか?
私がパリピになったら。
まあ元々大勢の飲み会などに参加するようなタイプでは全くなく、
どちらかというと引き篭もってばかりだったので(特に2年程前まで)、確実に "パリピ" では無いと思うんですけど……
コールのひとつもしたことないですし……
でもね、...
7月16日
『外国人力士の日』 1972年のこの日、大相撲名古屋場所でハワイ出身の力士、ジェシーこと高見山大五郎(東 関親方)が外国人力士として初めて幕内優勝を果たしました。 最高位は関脇止まりでしたが、幕内通算出場や幕内通算連続出場などの記録を残しています。
「タベテミタイ」
「いや、やめとけよ」
「タベタイ」
「俺は、おすすめはしないけどなア」 そう言いながらも、目の青い男の前に小鉢を差し出した。おずお...
武井優心
つ、つ、ぬ(誤字)、つ、ついにー!
6thアルバム"DOOR"が世に放たれたぞー!
嬉しい!しかし6枚もアルバム出したかぁ!本人が1番ビックリだ!
当初はDOORSにしようかと思ってたんだけど、結局生きてる上でその瞬間に開けられる扉ってのは一枚しか無いなと。
その一枚一枚を時に悩んだり、時に勢いだったり、なんとなくだったり開けていく。これの連鎖、この扉のチョイスの繰り返しこそが生きていくということなんだ...
《1/fの揺らぎ、樹上のホワイトノイズ。羊水のなかで聞いていた、それ。》 吉牟田 直和[Bass]
シベリアが美味い。シベリアはシベリアでもあのロシアの凍てついた大地のことではない。お若い方はご存知ないかもしれないが、カステラ生地で羊羹をサンドしたあの魔性のお菓子のことである。先日、コンビニに行き、レジ脇のセールコーナーに「シベリア/バナナ味」なる商品が置いてあったのをヒョイっと出来心で拾ってしまった...
Stone in the "海辺の街へ" #2
「例えば海に行きたくなったとするじゃない」
「うん」
「そうしたら、本当に行けるか行けないかは一旦置いておくとしてもさ。"いつ行こうか?"じゃなくて"車出すから今から行っちゃおうか"って言って欲しいわけ。そういう思い切りのあるひとが好きなの」
「それってもしかして僕のこと?」
「そうね、あなたのこと割と好き」
「あはは、割とね」
車は国道沿いをひた走り、そろそろ海...
やっほいやっほい。7月入っちゃったねえ。もう、気分はすっかり夏だねえ。はーハワイアンズ行きてえ〜。
ジメジメや暑さにへばって負けてはいないかい?こちらは元気に暮らしております。
あまりに顔を見れないし、もう少しSNSでもしっかり更新すればいいのだけどね、ダメだね全然がんばれない(笑)なのでまあこれはこれで、手紙のような、日記のような感じで文字にできたらいいなって思いながらパソコンぴこぴこやってるよ。...
第10話「・・・聞こえますか・・・今・・・あなたの・・・目から視神経を通じ脳内へ・・・語りかけてます・・・。そうです・・・黙読と特に変わりません。」
さあ!マカロニえんぴつベース担当の高野です!
このコラムも10話まで来ましたね。第10話ってアニメ1クールでは平和でほのぼのした話が多いんです。最終話までの残り2、3話をシリアスな話にする。その前にワンクッション登場人物たちがわいわい楽しく過ごした...